Section D'or(セクションドール)さん♪
- 2011/06/25
- 19:31
土曜日は比較的店も穏やかで配達・出荷も少ない日なので、土曜日は小林君も古田さんも各々平日に出来なかった事務処理やらなんやらを一気に行う日となってます。
八百義を創業するまでは小林君と二人でぶらぶら魚釣りに行ったり食事に行ったりいつもしてましたが創業してからはどちらかが必ず店に居ないといけないのでどこにも行けませんでした。
でも、最近古田さんが入社してくれたおかげで久しぶりに二人で仕入に行ってついでに昼ごはんを食べてきました。
まず、いつも本当にお世話になっており、賀茂ナス、僕の大好物の鷹峯とうがらしでお馴染の水澤さんの所に仕入に行きました!!1年以上ぶりの二人での仕入だったので水澤さんもびっくりされてました!!

水澤さんと仕入担当の小林君で野菜について真剣に打ち合わせや聞き取りをしていました!!

出だしの水澤さんのかぼちゃです!!まだ熟れていないので出せない!!と水澤さんはおっしゃってました。
とてもプロ意識の高い水澤さんなので、中途半端な物は八百義さんは触ったら(販売したら)あかん!!といつもおっしゃってくれて僕たちもとても刺激になります。
その後、京都の岡崎にあるセクションドール(Section D'or)さんに二人で行ってきました。
今年の4月の開店からずっと八百義のお野菜を使って頂いててオーナーシェフの永松さんも大変八百義の野菜を気にいって頂いてます。

フランスで長年住んでいてフランスで知り合ったインド人に黄金比率(セクションドール)のタンドリーチキンを伝授してもらい、日本でも本当においしいタンドリーチキンを広めたい!!との思いで始められました。

メニューにはしっかり京都 八百義の名前も入れて貰ってて小林君と二人で感動してました!!

少し酸味の効いた野菜の冷製スープです。
昨日は、深夜から昭和55年回と言う昭和55年生まれの飲食店オーナーや他の経営者が集まる集いに参加してて二日酔いだったのでこの冷製スープは酸味も相まって喉にスッと来て何とも言えない爽快感がありました!!

写りが悪いですが、手前が小林君で、調理中の永松さんです♪

噂のタンドリーチキンです♪
野菜は、八百義の物でいつも8種類をお皿に乗せて出てきます。
超こだわりの独自の過熱調理で野菜も焼いてあるので一般家庭では絶対に出ない独自の野菜のおいしさを引き出して頂いてます。
もちろんチキンは言うまでも無く本当に「うまい!!!」です。

小売りでは販売していないイエロー人参もめっちゃくちゃ美味しくて、吉水さんの西豊(じゃがいも)や、百家さんのズッキーニ、緑谷さんの玉ねぎ、水澤さんの鷹峯とうがらしやトマトなどどれも作り手のストーリーが判ってるだけに小林君と二人で野菜談義をしながら楽しい食事が出来ました。
ちなみに超人気店なので出来るだけ予約していかないとすぐに満席になってしまいますので、ご注意ください。
昨日の昭和55年会でも飲食関係の人はセクションドールさんの話で持ち切りでした!!
本当にこれだけ野菜を可愛がって調理して頂いて農家さん直接取引の八百屋として心底うれしい瞬間でした。
外観も内装も永松さんのセンスの光るおしゃれな空間です♪

Section D'or(セクションドール)
〒606-8341
京都市左京区岡崎西天王町84-1
M&M's APARtMENT 1F
(東大路通り冷泉通り東行く南側です)
TEL:075-752-2249
八百義を創業するまでは小林君と二人でぶらぶら魚釣りに行ったり食事に行ったりいつもしてましたが創業してからはどちらかが必ず店に居ないといけないのでどこにも行けませんでした。
でも、最近古田さんが入社してくれたおかげで久しぶりに二人で仕入に行ってついでに昼ごはんを食べてきました。
まず、いつも本当にお世話になっており、賀茂ナス、僕の大好物の鷹峯とうがらしでお馴染の水澤さんの所に仕入に行きました!!1年以上ぶりの二人での仕入だったので水澤さんもびっくりされてました!!

水澤さんと仕入担当の小林君で野菜について真剣に打ち合わせや聞き取りをしていました!!

出だしの水澤さんのかぼちゃです!!まだ熟れていないので出せない!!と水澤さんはおっしゃってました。
とてもプロ意識の高い水澤さんなので、中途半端な物は八百義さんは触ったら(販売したら)あかん!!といつもおっしゃってくれて僕たちもとても刺激になります。
その後、京都の岡崎にあるセクションドール(Section D'or)さんに二人で行ってきました。
今年の4月の開店からずっと八百義のお野菜を使って頂いててオーナーシェフの永松さんも大変八百義の野菜を気にいって頂いてます。

フランスで長年住んでいてフランスで知り合ったインド人に黄金比率(セクションドール)のタンドリーチキンを伝授してもらい、日本でも本当においしいタンドリーチキンを広めたい!!との思いで始められました。

メニューにはしっかり京都 八百義の名前も入れて貰ってて小林君と二人で感動してました!!

少し酸味の効いた野菜の冷製スープです。
昨日は、深夜から昭和55年回と言う昭和55年生まれの飲食店オーナーや他の経営者が集まる集いに参加してて二日酔いだったのでこの冷製スープは酸味も相まって喉にスッと来て何とも言えない爽快感がありました!!

写りが悪いですが、手前が小林君で、調理中の永松さんです♪

噂のタンドリーチキンです♪
野菜は、八百義の物でいつも8種類をお皿に乗せて出てきます。
超こだわりの独自の過熱調理で野菜も焼いてあるので一般家庭では絶対に出ない独自の野菜のおいしさを引き出して頂いてます。
もちろんチキンは言うまでも無く本当に「うまい!!!」です。

小売りでは販売していないイエロー人参もめっちゃくちゃ美味しくて、吉水さんの西豊(じゃがいも)や、百家さんのズッキーニ、緑谷さんの玉ねぎ、水澤さんの鷹峯とうがらしやトマトなどどれも作り手のストーリーが判ってるだけに小林君と二人で野菜談義をしながら楽しい食事が出来ました。
ちなみに超人気店なので出来るだけ予約していかないとすぐに満席になってしまいますので、ご注意ください。
昨日の昭和55年会でも飲食関係の人はセクションドールさんの話で持ち切りでした!!
本当にこれだけ野菜を可愛がって調理して頂いて農家さん直接取引の八百屋として心底うれしい瞬間でした。
外観も内装も永松さんのセンスの光るおしゃれな空間です♪

Section D'or(セクションドール)
〒606-8341
京都市左京区岡崎西天王町84-1
M&M's APARtMENT 1F
(東大路通り冷泉通り東行く南側です)
TEL:075-752-2249