円町店
- 2012/03/23
- 19:08
先日15日に円町店の営業を最後に次の日から冷蔵庫の搬出や不用品をまとめたりでバタバタしてました。
そして昨日大家さんに鍵を返し完全に円町店は終了しました。
思えば野菜に一切関係ない電子部品の営業マンから脱サラしてど素人の中八百屋を始めた土地でした。
非常に思い入れがあり、OPEN当初は毎日店のレイアウトを小林君と二人で試行錯誤し、お客さんにも全く認知して貰って無かったので、毎晩原付でチラシ配りを朝までしてました。
少しずつお客様が増えてきてそのお客様がお友達等にご紹介して頂いたりでベジ義BOXの会員数も順調に伸びました。
小売がしたくて八百屋を始めたので飲食店さんへの営業はほぼしてませんでしたが、お客様のご紹介や、飲食店さんから卸して欲しい等で卸売りも順調にお客様の数を伸ばしました。(まっだまだですが・・・)
配達・出荷が増えてきたので今の花園倉庫を拠点にし、その内円町店が僕の中で正直重荷になってきました。
スタッフも増えて大げさですが経営者として皆の生活も安定させなければいけないので、定期配達や卸売り等の少しでも安定した路線に走るか、根本は小売店をしたいとの思いから効率化等を無視してでも小売店を続けるか本当に迷いました。
結果、倉庫を拠点に倉庫だけど小売もしてます。
と言う苦肉の策にしました。
僕の中ではどうしても譲れない部分が顔と顔を合わせての小売でした。
でも・・・
倉庫はあくまで倉庫なので今までの様に陳列してあったり値札がついてたりはしてません。
もちろんPOPもありません。
一応4月1日から小売も再開するのですが、円町店にいつも来て頂いていたお客様は15日に閉店して16日から倉庫に買いに来て頂けました。
値札も陳列もしてませんがそれでも僕たちが扱っている野菜を求めて足を運んで頂いた事がめっちゃくちゃ嬉しかったです。
僕たちの出発点の円町店はもうありませんが、そこで勉強した事は本当にたくさんあります。
初心を忘れずインターネット通販でも電話注文でも卸売りでも僕たちは円町店で学んだ事を忘れず前進します。
電話番号が変わってしまったり至らない所は多々ある中、たくさんのお客様に支えられている事、本当に感謝しています。
何が書きたかったのかよくわからないブログになりましたが、出発点であった円町店が無くなって寂しいって事を書きたかったんだと思います。
そして昨日大家さんに鍵を返し完全に円町店は終了しました。
思えば野菜に一切関係ない電子部品の営業マンから脱サラしてど素人の中八百屋を始めた土地でした。
非常に思い入れがあり、OPEN当初は毎日店のレイアウトを小林君と二人で試行錯誤し、お客さんにも全く認知して貰って無かったので、毎晩原付でチラシ配りを朝までしてました。
少しずつお客様が増えてきてそのお客様がお友達等にご紹介して頂いたりでベジ義BOXの会員数も順調に伸びました。
小売がしたくて八百屋を始めたので飲食店さんへの営業はほぼしてませんでしたが、お客様のご紹介や、飲食店さんから卸して欲しい等で卸売りも順調にお客様の数を伸ばしました。(まっだまだですが・・・)
配達・出荷が増えてきたので今の花園倉庫を拠点にし、その内円町店が僕の中で正直重荷になってきました。
スタッフも増えて大げさですが経営者として皆の生活も安定させなければいけないので、定期配達や卸売り等の少しでも安定した路線に走るか、根本は小売店をしたいとの思いから効率化等を無視してでも小売店を続けるか本当に迷いました。
結果、倉庫を拠点に倉庫だけど小売もしてます。
と言う苦肉の策にしました。
僕の中ではどうしても譲れない部分が顔と顔を合わせての小売でした。
でも・・・
倉庫はあくまで倉庫なので今までの様に陳列してあったり値札がついてたりはしてません。
もちろんPOPもありません。
一応4月1日から小売も再開するのですが、円町店にいつも来て頂いていたお客様は15日に閉店して16日から倉庫に買いに来て頂けました。
値札も陳列もしてませんがそれでも僕たちが扱っている野菜を求めて足を運んで頂いた事がめっちゃくちゃ嬉しかったです。
僕たちの出発点の円町店はもうありませんが、そこで勉強した事は本当にたくさんあります。
初心を忘れずインターネット通販でも電話注文でも卸売りでも僕たちは円町店で学んだ事を忘れず前進します。
電話番号が変わってしまったり至らない所は多々ある中、たくさんのお客様に支えられている事、本当に感謝しています。
何が書きたかったのかよくわからないブログになりましたが、出発点であった円町店が無くなって寂しいって事を書きたかったんだと思います。