おだしプロジェクトの土岐山先生と会食
- 2015/12/15
- 14:17
昨晩は銀座でおだしプロジェクトと言う活動をされておられる愛情料理研究家の土岐山協子先生と銀座のおふくろの味、えざわさんで会食しました。

話に夢中になったので写真は何も撮って無かったのでFBのプロフィール写真を拝借しました。
僕は銀座は全然分らないので土岐山さんのオススメのお店「えざわ」さんで会食しました。
お料理も何も撮って無いのですがどれもおふくろの味って感じで特におでんの大根が優しくふんわり美味しかったです。
まず、土岐山さんは当社の顧問の田口さんと以前に飲んでいる時にご紹介頂きました。
その時は酔っぱらっていたのでザックリ元先生で・・・元銀座のホステスさんで・・・お出汁を取って食べましょう、程度にしかちゃんと会話しておりませんでしたがFacebookで活動を拝見しててなんとなくその活動が判ってきました。
その上で昨晩お会いし色々とお話させて頂きました。
土岐山さんの活動は元々高校で教師をされておられその時の生徒のほとんどがちゃんとお箸を使えていなかった様でその一因として母親がちゃんと料理をしていないんでは無いか?(ちゃんと子供を見てあげていないんじゃないか?)
と感じ、それは何故か??
となった時日本人の料理の基本である出汁をちゃんと取らずに化学調味だしばかりだから本当の食の基本が判ら無くおふくろの味みたいな温かみのある各家庭の味を知らず大人になる事へ不安を覚え活動を始めようと思われたそうです。
深く書き出すととても長くなるのでご興味のある方は土岐山先生のブログhttp://ameblo.jp/toki718/をご覧ください。
活動内容もさることながらその行動力には本当にビックリしました。
お出汁の大切さを日本人皆に伝えたいと思いそれをどうすれば良いか?
総理大臣や各政治家に訴えかけるしかない→永田町の国会議事堂に直接行く→警察につまみ出される→どうしたら良いか考え→偉い人が集まる銀座のクラブで知り合いになれば良い→銀座に知り合いが居ないのでとりあえず銀座の喫茶店へ→喫茶店のマスターに相談し紹介してもらう→銀座でホステスになる→ママになる→3年間はどんな仕事でも続けなさいと生徒たちに言ってたので3年間働く→お出汁プロジェクト開始
とかなり端折って書きましたが物凄い行動力だと思いました。
僕も東京にでて新たなステージに会社を持って行きたいので本当に刺激になった夜でした。
西日本の宅配有機野菜専門店「京都やおよし」
http://www.kyoto-yoshida.com
京野菜・有機野菜の卸売はお気軽にお問合せ下さい。
tel:075-202-5335
http://www.agbtob.com

話に夢中になったので写真は何も撮って無かったのでFBのプロフィール写真を拝借しました。
僕は銀座は全然分らないので土岐山さんのオススメのお店「えざわ」さんで会食しました。
お料理も何も撮って無いのですがどれもおふくろの味って感じで特におでんの大根が優しくふんわり美味しかったです。
まず、土岐山さんは当社の顧問の田口さんと以前に飲んでいる時にご紹介頂きました。
その時は酔っぱらっていたのでザックリ元先生で・・・元銀座のホステスさんで・・・お出汁を取って食べましょう、程度にしかちゃんと会話しておりませんでしたがFacebookで活動を拝見しててなんとなくその活動が判ってきました。
その上で昨晩お会いし色々とお話させて頂きました。
土岐山さんの活動は元々高校で教師をされておられその時の生徒のほとんどがちゃんとお箸を使えていなかった様でその一因として母親がちゃんと料理をしていないんでは無いか?(ちゃんと子供を見てあげていないんじゃないか?)
と感じ、それは何故か??
となった時日本人の料理の基本である出汁をちゃんと取らずに化学調味だしばかりだから本当の食の基本が判ら無くおふくろの味みたいな温かみのある各家庭の味を知らず大人になる事へ不安を覚え活動を始めようと思われたそうです。
深く書き出すととても長くなるのでご興味のある方は土岐山先生のブログhttp://ameblo.jp/toki718/をご覧ください。
活動内容もさることながらその行動力には本当にビックリしました。
お出汁の大切さを日本人皆に伝えたいと思いそれをどうすれば良いか?
総理大臣や各政治家に訴えかけるしかない→永田町の国会議事堂に直接行く→警察につまみ出される→どうしたら良いか考え→偉い人が集まる銀座のクラブで知り合いになれば良い→銀座に知り合いが居ないのでとりあえず銀座の喫茶店へ→喫茶店のマスターに相談し紹介してもらう→銀座でホステスになる→ママになる→3年間はどんな仕事でも続けなさいと生徒たちに言ってたので3年間働く→お出汁プロジェクト開始
とかなり端折って書きましたが物凄い行動力だと思いました。
僕も東京にでて新たなステージに会社を持って行きたいので本当に刺激になった夜でした。
西日本の宅配有機野菜専門店「京都やおよし」
http://www.kyoto-yoshida.com
京野菜・有機野菜の卸売はお気軽にお問合せ下さい。
tel:075-202-5335
http://www.agbtob.com