節分
- 2016/02/04
- 09:26
昨晩は節分だったので朝から子供達をびっくりさせようと鬼を作ってました^^;
作っている途中で銀行の担当者が来社して仕事中に何してんねん-,-って顔で見られました^^;
結構怖くできて一番下の子がめっちゃくちゃ怖がってました。

豆まきはみんな大はしゃぎで家じゅう豆だらけになりました。

そんな節分の日中はお昼頃からおだしプロジェクトの土岐山さんが京都にお越しとの事で以前のTEDxHimiで出し巻を作る際使用して頂いた平飼いの有精卵の施設まで案内してました。
お昼13時に京都駅で待ち合わせし、お互いにまだ昼食をとって無かったのでいつもお世話になっている岡崎のタンドリーチキンのセクションドールさんに行きました。
写真を撮り忘れましたが今取り扱っている丹後のにんじんがめっちゃくちゃ甘くて自分の所の野菜なのに思わず「美味い!!」と声を出してしまいました。
土岐山さんも満足して頂いた様で本当に甘くておいしかったです。
その後車で移動なのですが道順で京都のラーメン通りで有名な一乗寺を通りました。
土岐山さんはラーメン大好きでタンドリーチキンを食べた直後ですが寄りたいなぁ~とおっしゃったのでお昼過ぎの時間帯でどこも開いて無かったので久々に高安に寄りました。
こちらも満足頂いた様でお互いお腹いっぱいになりました^^;
そして本来の目的地であるタマゴの所へ行きました。


施設の方に丁寧に案内して頂きました。
その後、少し京都を案内して京都駅にお送りしました。
車中で色々な話をさせて頂きました。
お出しに関わらず子供達へどうしたらより良く子育てが出来るか、男性や女性について等色々とお話しました。
朝東京から出発⇒大阪⇒京都⇒大阪と凄いスケジュールで行動されてて凄い行動力だなぁと思いました。
作っている途中で銀行の担当者が来社して仕事中に何してんねん-,-って顔で見られました^^;
結構怖くできて一番下の子がめっちゃくちゃ怖がってました。

豆まきはみんな大はしゃぎで家じゅう豆だらけになりました。

そんな節分の日中はお昼頃からおだしプロジェクトの土岐山さんが京都にお越しとの事で以前のTEDxHimiで出し巻を作る際使用して頂いた平飼いの有精卵の施設まで案内してました。
お昼13時に京都駅で待ち合わせし、お互いにまだ昼食をとって無かったのでいつもお世話になっている岡崎のタンドリーチキンのセクションドールさんに行きました。
写真を撮り忘れましたが今取り扱っている丹後のにんじんがめっちゃくちゃ甘くて自分の所の野菜なのに思わず「美味い!!」と声を出してしまいました。
土岐山さんも満足して頂いた様で本当に甘くておいしかったです。
その後車で移動なのですが道順で京都のラーメン通りで有名な一乗寺を通りました。
土岐山さんはラーメン大好きでタンドリーチキンを食べた直後ですが寄りたいなぁ~とおっしゃったのでお昼過ぎの時間帯でどこも開いて無かったので久々に高安に寄りました。
こちらも満足頂いた様でお互いお腹いっぱいになりました^^;
そして本来の目的地であるタマゴの所へ行きました。


施設の方に丁寧に案内して頂きました。
その後、少し京都を案内して京都駅にお送りしました。
車中で色々な話をさせて頂きました。
お出しに関わらず子供達へどうしたらより良く子育てが出来るか、男性や女性について等色々とお話しました。
朝東京から出発⇒大阪⇒京都⇒大阪と凄いスケジュールで行動されてて凄い行動力だなぁと思いました。