大原の農家さん
- 2010/06/25
- 18:50
今日は、左京区の大原で若くして農業を営んでおられる農家さんの畑にお邪魔してました。
微妙な小雨が降る中、丁寧に色々と教えて頂き、本当に勉強になりました。

お一人目の農家さんは、音吹畑の高田さんです。

学年はひとつ私が上になりますが、私と同い年の29歳で、大分県の有機栽培農家さん等で色々修行を積んで京都 大原で独立して農業を営んでおられました。
高田さんは、誰もが安心して食べれる野菜を作って、普通の家でも購入出来る価格で無農薬の野菜を提供したい!との思いで野菜を育てられておられます。
色々畑を紹介して頂き、バジルや、ロロロッサ、ナスなど色々育てておられ、変わった物でUFOズッキーニという物も育てておられました。
こちらがUFOズッキーニです♪
高田さんとお話していて、この前のブログで僕も書きましたが、農家さんが野菜を育てて、そこから色々な人の間を通って消費者さんに行くのが一般的ですが、農家さんのこだわりや、どの様にして育てられた野菜なのかをもっと伝えなくてはいけないとより思いました。
野菜なんて毎日食べる物だから、安かったら何でも良いよ!!って方も間違いなく多くおられます。
その考え方は、全く悪いとは思いませんが、安すぎる物には安すぎる理由が間違いなくあります!!
何でスーパーの特売品のように安すぎる野菜が出るか、理由までは書きませんが、スーパーが赤字で売ってるだけじゃ無く、別の理由も間違い無く御座います。
八百義にお越しのお客さんの中には、接客してくれるんは良いけど、話すぎとか、一人でゆっくり見たいんやけど!!って思われる方もおられますが、どの様に作られたか?とか色々知って口にするとより一層野菜がおいしく感じると思いますよ♪
話はそれちゃいましたが、高田さんのお野菜、こだわっておられます!!
次に見学させて頂いたのは、神谷さんという農家さんです。

今現在は野菜の入れ替わりの時期なので食べられる野菜は無いですが、後一ヶ月弱でおいしいトマトが出ます♪
神谷さんの畑の野菜も土ももちろん無農薬でトマトは、普通のスーパーで売っている桃太郎では無く、サターンという品種になります。
サターンは、昔のトマトの味がするトマトになっていて、露地栽培の物ですので、太陽からたっぷり光合成されて出来たトマトはおいしいだろうなぁ!!って今から楽しみにしております。

また神谷さんの野菜が出たら紹介致しますので、もう少しお待ち下さい♪
今日は、若い農家の方達にお会いできて本当に有意義な時間を過ごせました。
一生懸命朝早くから愛情を込めて育てられた野菜、大切に販売したいし、食べて頂きたいと帰りの車中ですごく思いました。
微妙な小雨が降る中、丁寧に色々と教えて頂き、本当に勉強になりました。

お一人目の農家さんは、音吹畑の高田さんです。

学年はひとつ私が上になりますが、私と同い年の29歳で、大分県の有機栽培農家さん等で色々修行を積んで京都 大原で独立して農業を営んでおられました。
高田さんは、誰もが安心して食べれる野菜を作って、普通の家でも購入出来る価格で無農薬の野菜を提供したい!との思いで野菜を育てられておられます。
色々畑を紹介して頂き、バジルや、ロロロッサ、ナスなど色々育てておられ、変わった物でUFOズッキーニという物も育てておられました。

高田さんとお話していて、この前のブログで僕も書きましたが、農家さんが野菜を育てて、そこから色々な人の間を通って消費者さんに行くのが一般的ですが、農家さんのこだわりや、どの様にして育てられた野菜なのかをもっと伝えなくてはいけないとより思いました。
野菜なんて毎日食べる物だから、安かったら何でも良いよ!!って方も間違いなく多くおられます。
その考え方は、全く悪いとは思いませんが、安すぎる物には安すぎる理由が間違いなくあります!!
何でスーパーの特売品のように安すぎる野菜が出るか、理由までは書きませんが、スーパーが赤字で売ってるだけじゃ無く、別の理由も間違い無く御座います。
八百義にお越しのお客さんの中には、接客してくれるんは良いけど、話すぎとか、一人でゆっくり見たいんやけど!!って思われる方もおられますが、どの様に作られたか?とか色々知って口にするとより一層野菜がおいしく感じると思いますよ♪
話はそれちゃいましたが、高田さんのお野菜、こだわっておられます!!
次に見学させて頂いたのは、神谷さんという農家さんです。

今現在は野菜の入れ替わりの時期なので食べられる野菜は無いですが、後一ヶ月弱でおいしいトマトが出ます♪
神谷さんの畑の野菜も土ももちろん無農薬でトマトは、普通のスーパーで売っている桃太郎では無く、サターンという品種になります。
サターンは、昔のトマトの味がするトマトになっていて、露地栽培の物ですので、太陽からたっぷり光合成されて出来たトマトはおいしいだろうなぁ!!って今から楽しみにしております。

また神谷さんの野菜が出たら紹介致しますので、もう少しお待ち下さい♪
今日は、若い農家の方達にお会いできて本当に有意義な時間を過ごせました。
一生懸命朝早くから愛情を込めて育てられた野菜、大切に販売したいし、食べて頂きたいと帰りの車中ですごく思いました。