最近は、配達と店の売り場に居ることが多く、なかなかブログが更新できずにいました。
久しぶりに更新させて頂きます。

関西でのトウモロコシは終了してしまいましたが、北海道のきたグルメの船越谷社長からご紹介頂いた無農薬の新鮮朝もぎとうもろこしをご紹介致します。
このトウモロコシは、北海道の森井さんが露地栽培で丁寧に育て上げた甘~いスィートコーンになります。
糖度が高く、八百義には、クールの航空便で届きますので、鮮度抜群で生で食べられるトウモロコシです。
サンプルをお願いして、ついた当日に小林と丁度店に顔を出してくれてた農家の亀井さんと3人で生で食べてみたらとてもおいしかったです♪
サンプルを店頭に並べてみたら一瞬で売切れてしまいました・・・
次回は、今週の土曜日に入荷致しますので、トウモロコシが好きな方は是非!!!

話は、全く変わりますが、店の売り場のレイアウトも小林と私で試行錯誤して作っておりましたが、二人ともでかいので、女性のお客さんの目線じゃないところに野菜のPOPとかがついてたので、最近私の嫁さんに店を手伝ってもらって色々と女性の立場の意見を教えてもらってます。
嫁さんは、フラワーアレンジメントの資格や、色彩検定の資格も持ってるので、普通の人よりはセンスがあるかなぁっと思ってますが、そんな細かい事を気にしてたら野菜の鮮度が落ちる!!とか言ってたまに喧嘩をしてしまいますが、一生懸命店の事を考えて動いてくれてます。
これが吉田の嫁さんです。
また、小林のブログにも書いてありましたが、おそらく京都市内で販売されている大きさもおいしさも最高のスイカですが、やはり大きすぎて売れ残ってしまいました・・・
なので、娘のはじめての地蔵盆に寄付しようと思います。
絶対おいしいのですがさすがに大きさがネックでした・・・
来週か再来週には新たに協力して頂いている長野や山梨の農家さんの所に行きたいなぁっと思っております♪
ちなみに、本日の小林のブログにも書いてましたが、今日は、配達で太秦の撮影所に行ってきました。
八百義の賀茂ナスや京唐菜、九条葱などが、ドラマに登場します。
10月スタートの京都地検の女というドラマに八百義の野菜が登場するので楽しみで仕方がないです♪
八百義の野菜、テレビ初登場ですので、お見逃しなく!!(どの回に登場するのかは知りませんが、野菜ジュースにするらしいです