マクロビオティック 京都
- 2010/09/10
- 12:14
こんにちは、
八百義は、店内の8割以上(ほとんど)が有機栽培のお野菜(有機JAS取得野菜)か、無農薬・有機肥料100%のお野菜を取り扱っており、お客様も自然食にご興味のある方や、単純に農薬とか化学肥料とか関係なくおいしいお野菜が食べたくてご来店頂く方や様々な方がお店によってくれます。
お客様の中でここ1ヶ月程でとても良く聞くキーワードがあります。
「マクロビオティック」・「マクロバイオティック」・「マクロビ」です。
小林と話している中で、それは何?食べ物?何かの物?と二人とも疑問に思っており、少し前より、ネットで調べておりました。
マクロビとは、玄米菜食や、自然食、旬の物を旬の時期に食べる事、自然の物を丸ごと頂く、出来るだけ近くの物を食べるとかのキーワードより成り立っている思想のようです。(まだ勉強したてなので間違っておりましたら教えてください。)
私の八百屋は、もちろん特別栽培の玄米も置いておりますし、無農薬や、有機栽培のお野菜ばかり販売しております。
ですが、前にもお話致しましたが、元々無農薬や有機栽培にこだわるより優先すべきは、単純においしいお野菜を販売したくてはじめた八百屋です。
それを追求する中で、やはり無農薬で有機肥料で育ったお野菜が一番おいしいという結論に至り、現在、ほとんどが無農薬や、有機栽培のお野菜の専門店になっております。
では、なんで吉田は八百義をはじめたの?と自分自身に問い詰めると、最近気づいた事があります。
それは、幼い頃に通っていた幼稚園にあることに気づきました。
私が通っていた幼稚園は、京都の常盤にある夢窓幼稚園という幼稚園に通っておりました。
通っていた頃は、当たり前ですが何も考えずに通っておりましたが、八百義を運営していく中、お客様で、結構夢窓幼稚園の父兄さんがお店にきてくれます。
夢窓幼稚園は、玄米自然食による給食で、かなり食にこだわった幼稚園です。
懐かしいのが玄米おかきなどもあり、今でも食べると懐かしく、しっかり舌が覚えてます。
今考えると、夢窓幼稚園の運営方法もマクロビオティックのキーワードに当てはまる運営だったのだなぁっと思いました。
今思い返すと、なぜか、今に近い小学校の事よりも幼稚園の頃の方がとても覚えております。
私は、やはり白ご飯が好きだし、肉や魚も大好きです。
中々商売上、近郊のお野菜のみだと時期によっては、な~んにもなくなっちゃうので北海道や九州の物も取り扱いますが、マクロビの方にも満足して頂けるお野菜をもっとご提供できるように頑張ろうと思いました。
八百義は、店内の8割以上(ほとんど)が有機栽培のお野菜(有機JAS取得野菜)か、無農薬・有機肥料100%のお野菜を取り扱っており、お客様も自然食にご興味のある方や、単純に農薬とか化学肥料とか関係なくおいしいお野菜が食べたくてご来店頂く方や様々な方がお店によってくれます。
お客様の中でここ1ヶ月程でとても良く聞くキーワードがあります。
「マクロビオティック」・「マクロバイオティック」・「マクロビ」です。
小林と話している中で、それは何?食べ物?何かの物?と二人とも疑問に思っており、少し前より、ネットで調べておりました。
マクロビとは、玄米菜食や、自然食、旬の物を旬の時期に食べる事、自然の物を丸ごと頂く、出来るだけ近くの物を食べるとかのキーワードより成り立っている思想のようです。(まだ勉強したてなので間違っておりましたら教えてください。)
私の八百屋は、もちろん特別栽培の玄米も置いておりますし、無農薬や、有機栽培のお野菜ばかり販売しております。
ですが、前にもお話致しましたが、元々無農薬や有機栽培にこだわるより優先すべきは、単純においしいお野菜を販売したくてはじめた八百屋です。
それを追求する中で、やはり無農薬で有機肥料で育ったお野菜が一番おいしいという結論に至り、現在、ほとんどが無農薬や、有機栽培のお野菜の専門店になっております。
では、なんで吉田は八百義をはじめたの?と自分自身に問い詰めると、最近気づいた事があります。
それは、幼い頃に通っていた幼稚園にあることに気づきました。
私が通っていた幼稚園は、京都の常盤にある夢窓幼稚園という幼稚園に通っておりました。
通っていた頃は、当たり前ですが何も考えずに通っておりましたが、八百義を運営していく中、お客様で、結構夢窓幼稚園の父兄さんがお店にきてくれます。
夢窓幼稚園は、玄米自然食による給食で、かなり食にこだわった幼稚園です。
懐かしいのが玄米おかきなどもあり、今でも食べると懐かしく、しっかり舌が覚えてます。
今考えると、夢窓幼稚園の運営方法もマクロビオティックのキーワードに当てはまる運営だったのだなぁっと思いました。
今思い返すと、なぜか、今に近い小学校の事よりも幼稚園の頃の方がとても覚えております。
私は、やはり白ご飯が好きだし、肉や魚も大好きです。
中々商売上、近郊のお野菜のみだと時期によっては、な~んにもなくなっちゃうので北海道や九州の物も取り扱いますが、マクロビの方にも満足して頂けるお野菜をもっとご提供できるように頑張ろうと思いました。