産地めぐりの旅
- 2010/03/16
- 16:31
明日から、一緒に会社をしている小林と中国地方、九州と産地めぐりの旅にでます。
旅費がないので、男二人で社用車、日産キャラバン(思いっきり商用車)で旅します。

ちなみに助手席は、くるくる窓です・・・

まずは、岡山県で、その後、九州の熊本など、色々とまわってきます。
九州は、前職やらプライベートで博多へは、たまに行っておりましたが、熊本や、長崎は初体験です。
九州といえば、焼酎ですので、車での移動は気が重いですが、飲みに行くのが少し楽しみです^^
ちなみに、私が会社を起こして最初の店舗は、だいぶ完成してきました。
OPEN日が待ち遠しいですが、それまでにもっと、価値ある商品を貪欲に探していきます。
円町、西ノ京、花園の方、もう少し待ってて下さいね!!

ちなみに先ほどまで、京都の九条ネギをご紹介して頂いておりました。
一度食べてみれば違いはわかるとの事で、今晩の食卓の主役にしたいと思います。
九条ネギなのにかなり太くて、色も緑が濃くてめちゃくちゃおいしそうです。
おそらく、八百義にも並べると思います。
食べた感想をまたアップしますのでお楽しみに~

旅費がないので、男二人で社用車、日産キャラバン(思いっきり商用車)で旅します。

ちなみに助手席は、くるくる窓です・・・

まずは、岡山県で、その後、九州の熊本など、色々とまわってきます。
九州は、前職やらプライベートで博多へは、たまに行っておりましたが、熊本や、長崎は初体験です。
九州といえば、焼酎ですので、車での移動は気が重いですが、飲みに行くのが少し楽しみです^^
ちなみに、私が会社を起こして最初の店舗は、だいぶ完成してきました。
OPEN日が待ち遠しいですが、それまでにもっと、価値ある商品を貪欲に探していきます。
円町、西ノ京、花園の方、もう少し待ってて下さいね!!

ちなみに先ほどまで、京都の九条ネギをご紹介して頂いておりました。
一度食べてみれば違いはわかるとの事で、今晩の食卓の主役にしたいと思います。
九条ネギなのにかなり太くて、色も緑が濃くてめちゃくちゃおいしそうです。
おそらく、八百義にも並べると思います。
食べた感想をまたアップしますのでお楽しみに~
