だいこんのお漬物
- 2010/11/12
- 21:25
この前の月曜日より大根を我が家で干しておりますが、だんだんと干すにつれて細くふにゃふにゃになってきました♪
後5日位干そうと思います。

先日、嵯峨野の今井さんの所で米ぬかも頂いてきたのでめっちゃワクワク漬物ができるのが待ち遠しいです☆
また、今日は、丹後より無農薬の玉ねぎやお米で大変お世話になっている越江さんがお店にお越しくださいました☆
真ん中が越江さんです。
越江さんの玉ねぎは、八百義で大人気で、そろそろ品切れになりそうなので、小林君と二人でいつも悩んでおります。
これ以上甘くて旨い玉ねぎが見つかるだろうかといつも不安に思ってます。
最近我が家で定番になってきた、高知の谷脇さんのしょうがの甘酢漬けです☆
越江さんの玉ねぎや、丹後の梅本さんの人参を甘辛く炒めました♪
茨城県の無漂白・無農薬・無化学肥料のレンコンと、嵯峨野の今井さんの水菜の炒めサラダです。
八百義のレンコンは、漂白剤に漬けていないそのままのレンコンなので見た目は綺麗では無いですが、味がぼけておらずおいしいです。
ちなみに漂白剤は、女性の爪のマニュキュアの除光液と同じような物を薄めた物に漬けて見た目を綺麗にされるそうで、レンコンの節を見ればすぐに判るそうです。
北海道の岡本さんの男爵と、厚切りベーコンのカレー風炒めです♪
明日は、朝一で、大原の高田さんの畑にお邪魔し、からし水菜や、わさび菜を収穫し、神谷さんの所にもお邪魔して念願の黄色くて甘いにんじん!!金美人参を仕入れてくる予定です。
明日のOPENまでには店に帰る予定なので皆さんお楽しみに~♪
後5日位干そうと思います。

先日、嵯峨野の今井さんの所で米ぬかも頂いてきたのでめっちゃワクワク漬物ができるのが待ち遠しいです☆
また、今日は、丹後より無農薬の玉ねぎやお米で大変お世話になっている越江さんがお店にお越しくださいました☆

越江さんの玉ねぎは、八百義で大人気で、そろそろ品切れになりそうなので、小林君と二人でいつも悩んでおります。
これ以上甘くて旨い玉ねぎが見つかるだろうかといつも不安に思ってます。



八百義のレンコンは、漂白剤に漬けていないそのままのレンコンなので見た目は綺麗では無いですが、味がぼけておらずおいしいです。
ちなみに漂白剤は、女性の爪のマニュキュアの除光液と同じような物を薄めた物に漬けて見た目を綺麗にされるそうで、レンコンの節を見ればすぐに判るそうです。

明日は、朝一で、大原の高田さんの畑にお邪魔し、からし水菜や、わさび菜を収穫し、神谷さんの所にもお邪魔して念願の黄色くて甘いにんじん!!金美人参を仕入れてくる予定です。
明日のOPENまでには店に帰る予定なので皆さんお楽しみに~♪