愛媛 宇和島より
- 2010/11/18
- 20:41
今日は、夕方に愛媛の宇和島よりはるばる八百義の温州みかんや、無農薬レモンでおなじみの毛利さんがお店に遊びに来てくれました。

真ん中が毛利さんで、右側が、畑の堆肥などの微生物などを開発されている会社の社長さんで坂田さんです。
毛利さんは、昨日、福井県で行われた農業法人会の会議に出られておられ、帰りに京都に寄って頂けました。
毛利さんは、都内の財団法人の役員をされておられたり、以前は宇和島で市会議員をされておられたりで、農業会の結構な重鎮です!!
勉強の為に、八百義の事務所で、毛利さんと坂田さんに色々と勉強させて頂き、その後、妙心寺の退蔵院で食事会に呼んでいただきました。
写真は撮っておりませんが、お琴や尺八の生演奏で、妙心寺の綺麗なお庭を見ながら精進料理を楽しませて頂きました。
農業の未来のあり方、TPPの農業法人組合協会としての今の主流の考え方など色々と勉強させて頂き、少し農業や、私みたいに農協を介せず、市場を介せず販売する八百屋でも大きなビジネスになるような気がしてとてもワクワクしました。
ちなみに今朝も大根やかぶだらけにお店はなっており、

だいこんは、青首大根・源助大根、ころ愛大根の3種類
かぶらは、かぶら菜・小かぶ・小かぶら紫・かぶら・聖護院かぶら・赤かぶらの6種類
おねぎは、今井さんの九条葱・田中さんの無農薬九条葱・下仁田ネギ・佐藤さんの長ネギの4種類
となっており、同じ野菜ばかりですが色々な種類を置いております!!!



こんな感じで八百義のお付き合いのある農家さん達に色々なお野菜をお出し頂いております。
どれも丁寧に育てられたお野菜なので宜しくお願い致します☆

真ん中が毛利さんで、右側が、畑の堆肥などの微生物などを開発されている会社の社長さんで坂田さんです。
毛利さんは、昨日、福井県で行われた農業法人会の会議に出られておられ、帰りに京都に寄って頂けました。
毛利さんは、都内の財団法人の役員をされておられたり、以前は宇和島で市会議員をされておられたりで、農業会の結構な重鎮です!!
勉強の為に、八百義の事務所で、毛利さんと坂田さんに色々と勉強させて頂き、その後、妙心寺の退蔵院で食事会に呼んでいただきました。
写真は撮っておりませんが、お琴や尺八の生演奏で、妙心寺の綺麗なお庭を見ながら精進料理を楽しませて頂きました。
農業の未来のあり方、TPPの農業法人組合協会としての今の主流の考え方など色々と勉強させて頂き、少し農業や、私みたいに農協を介せず、市場を介せず販売する八百屋でも大きなビジネスになるような気がしてとてもワクワクしました。
ちなみに今朝も大根やかぶだらけにお店はなっており、

だいこんは、青首大根・源助大根、ころ愛大根の3種類
かぶらは、かぶら菜・小かぶ・小かぶら紫・かぶら・聖護院かぶら・赤かぶらの6種類
おねぎは、今井さんの九条葱・田中さんの無農薬九条葱・下仁田ネギ・佐藤さんの長ネギの4種類
となっており、同じ野菜ばかりですが色々な種類を置いております!!!



こんな感じで八百義のお付き合いのある農家さん達に色々なお野菜をお出し頂いております。
どれも丁寧に育てられたお野菜なので宜しくお願い致します☆