★最近の八百義★
- 2011/02/24
- 17:54
最近は、春が近づくにつれどんどん野菜の入れ替わりが始まってます。
特に、水菜や小松菜、ほうれん草は、毎日産地が変わっている状況です。
また、淡路島の緑谷さんから面白いカリフラワーが入荷してます。

ロマネスコです。イタリアの代表野菜で見た目もめっちゃ綺麗ですが味も良いです。
緑谷さんからは、ロマネスコの他、立派なカリフラワーやオレンジブーケ(オレンジカリフラワー)キャベツ、レタスなど色々と入荷してます♪

京都の左京区、静原の天然物の自然薯(じねんじょ)です。
天然物なので常時ではないですか、少しずつ入荷してますよ♪

同じく静原の天然物のふきのとうです♪
少し時期が早いですが、もう少しで山菜類も色々と出てきますよ♪

京都、北区の水沢さんより、こかぶを毎日入荷してます♪
水沢さんのかぶは、生で食べても甘くておいしいので、好評です★

嵯峨野の今井さんからは、毎日ミニブロッコリー(脇芽)を入荷してます。
家庭用に使いやすい大きさで好評です♪

西京区の小林さんの紅苔菜(こうたいさい)です。
さっと茹でて酢味噌で食べました♪

嵯峨野の今井さんの根つきほうれん草を胡麻和えで頂きました♪
本当においしいほうれん草です♪
ちなみに、上記で出たお野菜は、すべて農薬不使用の勇気肥料100パーセントのお野菜達です♪
こんな感じで最近の八百義もがんばって営業してます★
特に、水菜や小松菜、ほうれん草は、毎日産地が変わっている状況です。
また、淡路島の緑谷さんから面白いカリフラワーが入荷してます。

ロマネスコです。イタリアの代表野菜で見た目もめっちゃ綺麗ですが味も良いです。
緑谷さんからは、ロマネスコの他、立派なカリフラワーやオレンジブーケ(オレンジカリフラワー)キャベツ、レタスなど色々と入荷してます♪

京都の左京区、静原の天然物の自然薯(じねんじょ)です。
天然物なので常時ではないですか、少しずつ入荷してますよ♪

同じく静原の天然物のふきのとうです♪
少し時期が早いですが、もう少しで山菜類も色々と出てきますよ♪

京都、北区の水沢さんより、こかぶを毎日入荷してます♪
水沢さんのかぶは、生で食べても甘くておいしいので、好評です★

嵯峨野の今井さんからは、毎日ミニブロッコリー(脇芽)を入荷してます。
家庭用に使いやすい大きさで好評です♪

西京区の小林さんの紅苔菜(こうたいさい)です。
さっと茹でて酢味噌で食べました♪

嵯峨野の今井さんの根つきほうれん草を胡麻和えで頂きました♪
本当においしいほうれん草です♪
ちなみに、上記で出たお野菜は、すべて農薬不使用の勇気肥料100パーセントのお野菜達です♪
こんな感じで最近の八百義もがんばって営業してます★