賀茂ナス、鷹峯とうがらしが出だしましたよ♪
- 2011/05/29
- 13:20
関西は梅雨入りし、今日は台風と言う事もあって外は土砂降りの雨です。
じめじめして嫌な季節ですが、野菜にとっては大事な季節です。
そんな中、京都の水澤さんの所から賀茂ナスなどが出だしたのでブログにアップしますね♪

出だしの賀茂ナスを収穫されている水澤さんです。
水澤さんは、京都有機の会のメンバーでとてもプロ意識の高いこだわりの農家さんです。
基本的に農薬や化学肥料を使用しない農法でお野菜を育てておられますが、賀茂ナスは見た目も非常に重要なお野菜なので、苗の段階で少量ですが使用されておられます。
昨年も水澤さんの賀茂ナスは大好評で京都の広い賀茂地区の中でも希少な赤土育ちの賀茂ナスな上、非常に丁寧に育てておられ、肉厚でジューシーなナスです。

こちらの賀茂ナスは、お中元用や贈答用にも予約を受け付けさせて頂く予定となっておりますので、詳細は、6月頭に送付させて頂く八百義からのお知らせをご確認下さい♪
また、水澤さんは、希少品種(固有種)も大事に育てておられ、3月頃で終了致した鷹峯ネギ(たかがみねねぎ)やこれから旬を迎える鷹峯とうがらし(辛みがほとんど無く非常に旨味と甘みが強い高級とうがらし)、鹿ケ谷かぼちゃなど、京野菜を育てておられます。
もうすぐ収穫を迎える鷹峯とうがらしです♪

京都人には馴染深い賀茂のトマト、賀茂の中でも水澤さんのトマトは良質な赤土なので本当に甘くておいしいです♪

これからどんどん水澤さんのお野菜が出てくるので皆さまお楽しみにぃ~★
じめじめして嫌な季節ですが、野菜にとっては大事な季節です。
そんな中、京都の水澤さんの所から賀茂ナスなどが出だしたのでブログにアップしますね♪

出だしの賀茂ナスを収穫されている水澤さんです。
水澤さんは、京都有機の会のメンバーでとてもプロ意識の高いこだわりの農家さんです。
基本的に農薬や化学肥料を使用しない農法でお野菜を育てておられますが、賀茂ナスは見た目も非常に重要なお野菜なので、苗の段階で少量ですが使用されておられます。
昨年も水澤さんの賀茂ナスは大好評で京都の広い賀茂地区の中でも希少な赤土育ちの賀茂ナスな上、非常に丁寧に育てておられ、肉厚でジューシーなナスです。

こちらの賀茂ナスは、お中元用や贈答用にも予約を受け付けさせて頂く予定となっておりますので、詳細は、6月頭に送付させて頂く八百義からのお知らせをご確認下さい♪
また、水澤さんは、希少品種(固有種)も大事に育てておられ、3月頃で終了致した鷹峯ネギ(たかがみねねぎ)やこれから旬を迎える鷹峯とうがらし(辛みがほとんど無く非常に旨味と甘みが強い高級とうがらし)、鹿ケ谷かぼちゃなど、京野菜を育てておられます。


京都人には馴染深い賀茂のトマト、賀茂の中でも水澤さんのトマトは良質な赤土なので本当に甘くておいしいです♪

これからどんどん水澤さんのお野菜が出てくるので皆さまお楽しみにぃ~★